早期退職、セミリタイア生活日記

静岡県三島市でセカンドライフを開始、伊豆を満喫しています

山梨県早川町の温泉

f:id:zuikei:20220310163926j:plain

山梨県早川町が最近のお気に入りで、年に何回も泊りに行きます。
早川町はとても面積は広いのですが、日本で最も人口の少ない町だそうです。早川沿いに集落がぽつぽつと点在しています。

早川沿いに糸魚川静岡構造線が走り、温泉が湧いています。

「西山温泉」、その奥の「奈良田温泉」は、なんと1300年も前の奈良時代に発見され、奈良田温泉には、当時の女帝「孝謙天皇」がやってきたという言い伝えがあるそうです。

西山温泉は世界最古の温泉としてギネスブックにも載っているそうです。

この舗装道路がなかった奈良時代に、どうやって奈良からここまでやってきたのでしょうか。昔の人の体力には頭が下がります。

糸魚川静岡構造線に沿って分布している温泉の温度と泉質はそれぞれ異なります。

早川の下流から上流にかけて、以下のような温泉があります。早川上流に行くと、だんだん温度が高くなる傾向があるようです。地質的な意味があるのでしょうか。

ヴィラ雨畑

泉温:14.7度                                            泉質:単純硫黄冷鉱泉(低張性中性冷鉱泉)、ph7.1

草塩温泉

泉温:16.4度
泉質:ナトリウム・-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉(低張性アルカリ性鉱泉

光源の里温泉(ヘルシー美里)

泉温:不明(冷鉱泉
含硫黄‐ナトリウム・カルシウム‐塩化物・硫酸塩冷鉱泉(低張性アルカリ性鉱泉)、Ph8.5

西山温泉(湯島の湯)

泉温:47度
泉質:ナトリウム-硫酸塩-塩化物泉、Ph9.7

露天風呂のみで、シャワーはなく、木の樋を勢いよく流れる源泉を桶ですくって体や髪を洗う。内湯がないため、冬は洗い場が寒いので覚悟を!硫黄の匂いがする、とろとろの、ぬる湯。

西山温泉(慶雲館)

泉温:52度
泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性アルカリ性高温泉)、pH9.2
温泉成分表

奈良田温泉(白根館)

泉温:49.8度
泉質:含硫黄-ナトリウム-塩化物泉

硫黄の匂いがする、とろっとした肌触りの湯で日によって緑色、白濁、透明など色が変わるらしい。塩分が含まれている。源泉かけ流しの露天風呂は程よい温度でいい。この春で宿泊は辞めて日帰り湯のみになりました。

女帝の湯(日帰り温泉)

泉温42度 
泉質:ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉(低張性アルカリ性高温泉)、ph8.5

美人の湯というだけあって、お肌がつるつるに!源泉かけ流しで、ぬるさがいい。

それぞれ、泉質やお風呂の雰囲気も違いますので、ひとつずつ訪ね歩いてみるのはいかがでしょうか。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ
にほんブログ村