早期退職、セミリタイア生活日記

静岡県三島市でセカンドライフを開始、伊豆を満喫しています

三島駅北口にみられる三島溶岩

三島市街には約11000年前に富士山から流れ下った「三島溶岩」があちこちに見られます。以前、楽寿園や白滝公園、鮎壺の滝などの「三島溶岩」の紹介をしましたが、今回は三島駅の北側です。「新幹線ミシマパーキング」の脇から南へ伸びる細い一方通行の道沿いに溶岩がみられます。

駅北口ロータリー周辺に緩やかに南へ傾く坂道に沿って、溶岩の露頭が続いています。

歩道に沿って発泡した三島溶岩が露出

歩道に沿って発泡した三島溶岩が露出
正面が新幹線の高架

ちなみにこちらの道はかつて東海道線三島駅東レ工場を結ぶ路線のあとです。正面に高架下をくぐるトンネルがありますが、ここを線路が通っていたそうです。

こんなサイトも見つけました。この路線は2007年に廃線になったそうです。ブラタモリネタになりそうな場所ですね!

歩道に沿って発泡した三島溶岩が露出

民家の塀が溶岩露頭

Z会ビル前の花壇も溶岩でできている

民家の石垣も溶岩
この穴は溶岩樹形?それとも工事の際の機械的な穴?

こんな風に三島の街には、あちこちに富士山の溶岩がみられます。

ちなみに駅前の広場には「三島風穴」というものがありますが、実際にみることはできません。風穴は溶岩が冷えて固まる時にできた空洞のことで、地下に空洞があるという看板があります。

島風穴に関するサイトはこちらをご覧ください。

zuikei.hatenablog.com

zuikei.hatenablog.com

場所は下の地図👇