早期退職、セミリタイア生活日記

静岡県三島市でセカンドライフを開始、伊豆を満喫しています

任意継続健康保険から国民健康保険への切り替え手続き


2年前の2021年3月末で夫も早期退職をして、元の会社の任意継続の健康保険に入りました。

私はその扶養家族ということで、保険料はそちらに含まれていました。

zuikei.hatenablog.com

 

2023年3月末で夫の前職の任意継続健康保険の期間も満了となり、2人とも正社員としては働いていないので、4月1日から国民健康保険に加入することになりました。

4月1日は土曜日なので、4月3日(月)に市役所で手続きをしました。

 

新年度ということで市役所は混雑していましたが、手続きは10分ほどで終わりました。

ペラペラの名刺サイズの紙きれで

「これは仮の保険証ですか?」と聞いたら

「いえ、ホンモノです」とのこと(笑)。

今まではプラスチックのしっかりしたクレジットカードみたいな素材だったので、てっきり後からそういうのが届くのかと。

透明なビニールのカバーをくれました。

 

これまでの会社での健保は各自の前年度収入に応じて金額が決まりましたが、国民健康保険の場合は世帯での年収で金額が算出されるそうです。

つまり以下の<ケース1>でも<ケース2>でも、各自が支払う金額はほぼ同じだそう。

ちょっと意外というか不思議でした。

 

<ケース1>

夫:年収500万円

妻:年収0円

 

<ケース2>

夫:年収250万円

妻:年収250万円

 

今までは<ケース1>ならば、妻は夫の扶養に入るので、夫1人分の保険料で2人分がカバーされていて、私が夫の扶養家族になることで国民健康保険に各自入るよりも支払金額が低かったため、任意継続健康保険を選びました。

これからは各自で支払うことになります。

 

そしてこの4月1日からマイナンバーカードが保険証として使うと少しだけ支払金額が安くなることになったので、紐づけをしてもらうために順番待ちをしました。

これがすごい待ち時間で1時間近く待って、カードリーダーで読み取ってもらったら、なんとすでに紐づいているとのこと。

以前、マイナポイントをもらうために手続きした際に、一緒にやっていたみたい。

すっかり忘れてた~。

 

こうして、何10年も守ってくれた「会社」という巨船から降りて、大海に手漕ぎボートで乗り出していくんだな~と思いました(大げさか?!)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

 

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!