早期退職、セミリタイア生活日記

静岡県三島市でセカンドライフを開始、伊豆を満喫しています

新幹線通勤のメリットとデメリット

メリット

定期券代は?

三島へ来るまでは、都内の通勤ラッシュにもまれて、東京まで通勤していましたが、退職までの約5年間は新幹線通勤をしてきました。

幸い、会社が新幹線通勤を認めてくれたので、定期券代の1割自己負担で済みました(3か月で262,820円)。 なお、この定期券で乗れるのは、新幹線自由席のみで、指定席やグリーン車は不可です。

この定期券は、休日に東京に出かけるにも使えるし、平行して通る東海道線京浜東北線、山手線、横須賀線の一部区間も定期券で乗れる「魔法の定期券」です。

三島から東京はJR東海JR東日本にまたがる区間なので、磁気定期券(昔の裏が黒い定期券)なので、タッチ式改札口は通れません。 Suicaに慣れてしまったので不便に感じました。 Suicaは入場券として使えないので、改札内に用があるときは、券売機で買わないといけないですが、この定期券はその必要はなく、入場したあと、そのまま退場できます。

朝の本数は?

三島は基本的には、「こだま」しか止まらないのですが、東京まで約55分ですので、さほど遠い感じはしません(三島に止まる「ひかり」もありますが、朝の通勤時間帯にはありません)。通勤時間は1時間半程度でした。

朝7時~8時台は1時間に4~5本、10~15分おきに上りの「こだま」がありますので、あまり待つことはありません。

月曜の朝は、単身赴任の方が週末を静岡で過ごすのか、やや混んでいました。 三島は車庫があるので、朝は始発のこだまがありますし、三島より西から来る「こだま」でも座れないことはありませんでした。 ただ、小田原から乗る人は、座れないこともありました。朝は指定席がないので、その分、自由席が多くなっています。

座席は快適

新幹線のシートは飛行機より、足元が広く、隣に人が座っていても前を通ることが可能です。

電源もありますし、Wi-fiが使えます。

ゆっくりと自分の時間を過ごしながら、通勤できるのがメリットです。

帰りは座れる?

帰りは、朝と違って30分に1本ですので、時刻表を見て駅へ向かう必要があります。

品川から乗ると座れない場合もあるので、早めに並ぶのがおすすめです。 特に金曜日、連休前は混むので、東京から乗る場合も早めに並ぶのが無難です。

夕方の下りの「こだま」では、指定席があるため、自由席は1~7号車と13~15号車で、朝より少なくなっています。

新しい車両(N700系)は、喫煙車両はないのですが、喫煙ルームが3・7・10・15号車にあります。

タバコが苦手な方は、喫煙ルームの近くの車両は避けた方が無難です。

夕方の下りは、先頭付近、2~3号車が比較的空いています。 1号車は運転席がある分、座席が少ないため、競争率が高まります。 真ん中付近(6~7号車)は階段やエスカレータが近いこともあり、ホームで並ぶ人が多くて混んでいます。

奇数号車にはトイレがある分、座席数が少ないので、偶数車両の方が座れる確率は高まります。

最終の新幹線は、22:47東京発の三島止まり(投稿当時の終電時間、現在は22:48)で、座れないことはありませんでした。 二次会もしっかり出られますし、終点が三島なので安心して寝ていけます(笑)。三島で車掌さんに起こされたこともありました。

1本前の新幹線は、静岡止まりなので、危険です!それに乗るくらいなら、もう1杯飲んでから最終で帰るのが安心。

デメリット

では、デメリットは何でしょうか。

閉じ込められるリスク

一番のデメリットは一度止まると、長時間閉じ込められるリスクが高いことです。

これまで、地震、台風、沿線火災、人身事故などで止まり、復旧するまで数時間閉じ込められたことがありました。

数分おきに運行していますので、一度、事故があると「のぞみ」「ひかり」「こだま」すべての新幹線が東京に入り、折り返さなくてはさばけません。

遠く離れた山陽新幹線の事故でも影響します。

大事な会議の前日、台風が来るということで、都内のホテルに泊まったことが何度かありました。 また、静岡を台風直撃という日には、休暇を取って自宅にいたこともあります。 予想通り、新幹線が不通になることも、空振りになることもありました。

突発的な事故に遭遇してしまったら、ひたすら車内で待つ以外ありません。 駅以外では下してくれませんので。

地震の時は?

大阪の地震の時は、すべての送電をストップして点検したそうで、小田原を出てすぐに、2時間ほど閉じ込められました。

その間、非常用電源になり、エアコンも効かず蒸し暑く、トイレも流れませんでした。

たまたま、トンネル内で早朝なので、室温は我慢できる程度でしたが、これが真夏の昼の炎天下だったら・・・と思うと怖いです。

「こだま」には自動販売機も車内販売もありませんので、こういうことに備えて、飲み物と非常食は常に携帯しています。

事故や事件も

私が新幹線通勤を始めた5年の間に、放火事件や殺人事件もありました。あれ以来、警官や警備員さんの巡回が増えたように思います。酔っぱらって爆睡しているのが怖くなりましたが・・・寝てます(笑)。

新幹線通勤をするのは楽なのですが、こういったリスクもあります。

とくにお子さんを保育園に預けて都内へ新幹線通勤される方は、自宅に帰れない可能性に備えておく必要があります。

これから、地方へ移住し新幹線通勤を考えている方は、こういう点を考慮しておきましょう。

【関連記事】

zuikei.hatenablog.com

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村